岡山芸術創造劇場 ハレノワ様に、RAT Standsの譜面灯と譜面台が導入されました。
2023年9月1日にグランドオープンした岡山芸術創造劇場ハレノワ様へRAT Standsトリオ譜面灯システム・指揮者用譜面台・演奏者用譜面台が導入されました。
岡山芸術創造劇場ハレノワは、「魅せる」「集う」「つくる」をコンセプトに、多様な芸術を発信する新しい文化芸術拠点です。
中国地方随一の規模を誇るこの劇場は、オペラやミュージカルなど大掛かりな舞台演出が可能な大劇場(1,753席)、最新の舞台設備と音響反射板を備えクラシックから現代音楽まで幅広い演目に対応できる中劇場(807席)、自由度の高い平土間の小劇場(最大収容席数300席)を備え、幅広いジャンルの表現の場として利用されています。
近代的なデザインの劇場内にはアートサロンやギャラリー、練習室も有しており、地元アーティストの育成や地域住民の交流の場としても重要な役割を果たしています。
今回RAT Stands譜面灯の機器選定をしていただいた岡山芸術創造劇場 技術グループのテクニカルマネジャー・馬場様と、譜面台の選定をしていただいたテクニカルディレクター・尾中様から導入の経緯について伺いました。
譜面灯トリオシステムの導入
「設計施工が終わり、照明機材を選定していく中で譜面灯などの備品選定はオープンの1年前あたりです。その頃は新型コロナウイルスの影響による部材不足や物流の混乱、さらにウクライナ情勢による輸入商品の価格上昇など、懸念材料だらけでした。
オープンに間に合わない事だけは避けなければならないので、通常よりはかなり早い段階で選定をして予算を通しました。」
「まず、LEDで調光が出来ること、ライトユニットがツインヘッドあって欲しいというのが条件でした。
他のホールで採用していたシングルユニットのクリップライト(アポロ・ライト)は天井反射板ライトの光源と被ると譜面にユニットの影が出てしまうことがありました。ツインヘッドにすることで影を打ち消し合えるというメリットがあります。
また、LEDで調光が出来る譜面灯の選択肢は非常に少なく、価格やサポート面など総合的に判断してRAT Standsに決めました。」
譜面台・揮者用譜面台の導入
「当初はオーケストラ用に考えていたのは国産メーカーの譜面台だったのですが、製造が困難になってしまったため、譜面台・譜面灯ともに全てRATで揃えることにしました。
海外メーカーになると、サポートのレスポンスが遅いなどの不安があったのですが、RATに関してはベステックオーディオがサポートしてくれるので、アフターサービスを考えてRATにしました。」
「コンサートプロはオペラやミュージカルです。足(ベース)が重たく安定感があるところが良いです。それ以外は可搬性の高いパフォーマー3を使用することが多いと思います」
「オーケストラピットの床の色が黒なので、黒塗装を選択しました。結果的に全体の色味を落ち着かせることが出来ました。」
東京二期会オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」での運用
今回、ハレノワ1周年記念事業として上演された東京二期会オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」のリハーサル現場にお邪魔させていただきました。
オーケストラピットでは
- ツインヘッドトリオLEDクリップライト
- コンサートプロ・スタンド(ブラック・トレー)
- コンサート・コンダクターズスタンド
が採用されました。
トリオDMXディマーから譜面灯への電源供給およびDMXケーブルの配線図
赤と青が譜面灯への電源ケーブル。ピンクはディマー間を繋ぐDMXケーブル
「電源供給に関しては、1台のディマーに対して最大接続数を接続するのではなく必ず2~3灯分余らせてプランしています。現場で急遽灯数が増えたり、配置が換わったりすることを想定しているためです。 また、指揮者や演奏者の動線などにも配慮するようにしています。」
「オペラの時は大体暖色で70%くらいの明かりで運用することが多いですが、今回のセットでは昼白色に近いシャンデリアを使用しているため、普段より白めの明かりにしていると思います。
舞台上とオーケストラピットで色味が違うと違和感が出てしまうので、演目やシーンによって色温度を変えられるのはとてもありがたいです」
「オーケストラの編成によってスペースを考慮したり、指揮者の方の要望によって選択しています」
保管・収納に関して
運用にあたり収納ケースや保管場所に案内していただきました。
ツインヘッドトリオ譜面灯用ケース
一箱に10台収納可能なダンプラケース。譜面台に取り付けるハンガー部分の両端をウレタンで支えています。
デイジーチェインボックスケース
「本来は渡りのケーブル(2m)も一緒に収納する予定だったため(※)少し大きめですが、運用していくうちにケーブルはケーブルで別に収納することにしました。必ずしもデイジーチェインボックスとケーブルが1:1での運用にはならないため(ケーブルが2mでは足りない場合がある)からです。」
(※ご提案段階の仕様ではデイジーチェインボックスとケーブルは一体型でした)
コンサートプロ・スタンドとパフォーマー3
「脚が重なって収納できる点はとても良いです。言うならば少し台車が長いかなとも思います。日本の劇場の裏動線を考えるともう少し小回りが利いて乗用エレベーターに乗るサイズがあると嬉しいです(※)。」
(※特注にてサイズ変更可能です。納期がかかりますのでお問い合わせください。)
ピンルームにはパフォーマー3、照明調整室にはジャズ・スタンドⅡがありました。
「演奏者だけでなくオペレーターも譜面台は必要ですので、台本などを載せる譜面台を常設しています。」
パフォーマー3とオペラコンダクターズスタンド・譜面灯付き
馬場様・尾中様、この度は、たくさんの貴重なお話をお聞かせいただき、誠にありがとうございました。
納入アイテム一覧
譜面灯システム
- ツインヘッドトリオ4クリップオンライト(演奏者用)100台
- トリオ・オペラLEDライト・コンダクター(指揮者用)2台
- デイジーチェインボックス+リード 100台
- トリオ・DMXディマー 15台
譜面台
- コンサートプロ・スタンド(ダブルリップ・ブラックトレー・演奏者用)144台
- パフォーマー3(+アディショナルリップ・演奏者用)138台
- オペラ・コンダクターズスタンド(指揮者用)2台
- コンサート・コンダクターズスタンド(指揮者用)2台
- コンサート/パフォーマー兼用台車 15台
- ジャズ・スタンドⅡ(折りたたみ式譜面台)6台
岡山芸術創造劇場 ハレノワ
〒700-0822 岡山市北区表町3丁目11-50
開館時間:9:00〜20:00(催事により22時)
休館日:12月28日〜1月4日
https://okayama-pat.jp/