取扱ブランド一覧

  • L-ACOUSTICS
  • MIDAS
  • KLARKTEKNIK
  • whirlwind
  • RAT Stands
  • Sennheiser
  • Neumann

販売代理ブランド一覧

商品概要

お求めやすく、極めて使いやすいリファレンスクラスのマイクロフォン

  • 簡単な「プラグアンドプレイ」
  • 軸外の脚色を行わないカーディオイドパターン
  • 非常に低いセルフノイズと歪み
  • 均等な周波数特性と非常に優れた過渡応答性

TLM 193 はマットブラックなデザインとなっており、スイベルマウントが付属し、木箱に収納された状態でお届けします。

スイベルマウントとエラスティックサスペンションは、マイクロフォンをマイクロフォンスタンドに取り付ける際に役立ちます。

※エラスティックサスペンションとマイクロフォンスタンドは付属しません。

一般マイクロフォンスタンドのネジ用のアダプターが同梱となっています。

■TLM:クリアなサウンドとパワフルなバス
TLM シリーズはトランスレス回路により動作します。これによりクリーンでダイレクトなサウンドと、音源に非常に近い、最低周波数までパワフルなバスを伝送します。このトランスレスの出力段により、マイクロフォンの電磁場への抵抗を備えるとともに、伝送損失を最小限に抑えます。

SIMPLY BEAUTIFUL & BEAUTIFULLY SIMPLE

TLM 193 は、プロジェクトスタジオをはじめ、極性パターンの切り替えが不要な用途におけるスタジオマイクロフォンのリファレンスクラスです。

TLM 193 のカーディオイドパターンは固定となっており、スイッチはなく、極めて均等な周波数特性を実現しています。そのため非常に取り扱いやすく、音源に向けてレコーディングボタンを押すだけでレコーディングできます。

聞いたものをありのままに捉える

TLM 193 は、軸上、軸外において非常にリニアな応答特性を持つ、極めて均一なカーディオイドパターンを備えたスタジオ用コンデンサーマイクロフォンです。

この特性により、TLM 193 を音源とその部屋の雰囲気を不要な脚色抜きに捉える、非常に誠実で率直なマイクロフォンです。TLM 193 のサウンドイメージは、我々自身の耳で聞くものに非常に近いものになっています。

カーディオイドのみに特化

技術的に言えば、TLM 193 は、当社で高い評価を受けているリファレンスマイクロフォンである TLM 170 R をカーディオイドのみに削ぎおとしたバージョンです。

TLM 170 R と同じく、スモールダイヤフラムとラージダイヤフラムマイクロフォンの長所をあわせ持つ、モダンなエッジターミネーション設計の K 89 ラージダイヤフラム カプセルを採用しています。TLM 193 は、スモールダイヤフラムカプセルの優れたリニア特性と素早い過渡応答と、ラージダイヤフラムマイクロフォンのみが持ちうる滑らかさと高い感度を兼ね備えています。

TLM 193 はほかの TLM シリーズ製品と同様トランスレスの回路を採用しており、伝送損失を最小にとどめるとともに 130 dBという広大なダイナミックレンジを確保しています。

TLM 193 は非常にソフトな音源も、非常に大きな音源も、音の劣化なしに捉えることができます。数値で言えば、TLM 193 のセルフ固有自己ノイズはわずか 10 dB(A)となっています。これは非常に静かなレコーディング スタジオの環境ノイズよりはるかに小さいノイズです。パッドスイッチなしに、TLM 193 は 140 dBという極めて高い音圧レベルまで歪みのアーチファクトなしに扱うことができます。

SIMPLY BEAUTIFUL

その音の純粋さと卓越した技術が、TLM 193 を幅広い用途で取り扱いやすいマイクロフォンとして位置づけています。

音源に向けて音の自然な美しさを捉えましょう。TLM 193 はボーカルやスピーチ向けの非常に優れたマイクロフォンです。とりわけ吹き替えやナレーションで、混じり気のない、本物の声の特性をそのまま捉えます。もちろん、TLM 193 はアコースティックギターやエレキギター、ドラム、パーカッション、ピアノほか、多岐にわたる楽器に使用することもできます。

TLM 193 は主に自宅やプロジェクト、ブロードキャスト スタジオ向けに設計されていますが、さらに大きな舞台でも便利で万能なマイクロフォンとして活躍します。リニアかつ、軸上・軸外で色づけのないサウンドイメージが TLM 193 を弦楽器や木管楽器、金管楽器など、オーケストラのレコーディングにおける非常に優れたスポットマイクロフォンとなります。若干小型で黒い色のデザインである TLM 193 は、視覚的にも目立ちません。

サポート・メンテナンス

製品の仕様や使い方がわからない、修理や部品の交換などご相談・ご依頼はこちらからお問い合わせください。

お問い合わせ

納入に関するご相談など、当社へのお問い合わせはこちらからお問い合わせください。

TOPへ戻る