取扱ブランド一覧

  • L-ACOUSTICS
  • MIDAS
  • KLARKTEKNIK
  • whirlwind
  • RAT Stands
  • Sennheiser

販売代理ブランド一覧

  • Luminex

販売完了品

商品概要

USBインターフェイス搭載・24chライブ "DIGI-LOG"ミキシング・コンソール

◆フレーム:16、24、32(16チャンネルのフレームは11Uサイズでラックマウント可能)
◆オーバーロードに強い、極性反転スイッチ、ハイーパス・フィルタ、20 dBパッドを持つMIDASマイクプリアンプ
◆各マイク入力(ステレオ・チャンネルを含む)には個々にファンタム電源スイッチを搭載
◆イコライザーセクションには、4-バンドMidas EQを採用、EQ in/outスイッチとすべてのバンドにスイープ・フィルタを搭載
◆8入力/8出力USBデジタル・オーディオ・インタフェイス、柔軟性のあるルーティング・オプションは6つのAuxバスを含む、4つのサブグループ、両方のマトリックス・バス、及びステレオ・マスター
◆”plug-in”FXやレコーディングのミックスダウンが出来るよう、4つのステレオ入力チャンネルに、アナログまたはUSB入力の選択スイッチを搭載
◆6つのAuxは、個々にバスのPre/Post切換えを持ち、USBへルーティング可能
◆ステレオ・スプリット切換えとUSBへのルーティングを持つ7×2マトリックス
◆多機能チャンネルは、L/R用のゲイン・コントロールを別に持ったマイク・プリを搭載
◆個別にステレオ・マスターバスをUSBにルーティング可能、独立したモノ・マスターバス
◆Auxのフェーダ・フリップ機能、USBへのルーティングが可能な4つのオーディオ・サブグループ
◆極めて効率的で不可欠な自動レンジ切換スイッチ・モード・パワーサプライ
◆十分な強度と剛性により、過酷なロードワークに耐える構造

生産完了日:2015年7月

イントロダクション

一見したところ、VeniceU は単純で簡単に扱う事ができるアナログ・オーディオ・コンソールに見えますが、VeniceU はMIDASのエンジニアリング・コンセプトを受け継いだ、アナログとデジタルのテクノロジーを統合したハイブリッドミキサーとして開発されました。
“Digi-log” VeniceU はより優れたサウンドを作り出せる、簡単に使えるオーディオコンソールです。また以前と比べ、VeniceU はMIDASの”Digi-log”テクノロジーにより幅広いアクセスのし易さを提供し、統合したオーディオ・ミキシング・レコーディングとプロセッシング・パッケージを実現しました。
MIDASは、過酷なツアーや設備で使用される事を前提に丈夫なコンソールとして設計・製造するのに何が必要であるか、世界で最も理解しています。VeniceU の1つの見方として、このコンソールが革新的なXL3やXL4コンソールで確立され、業界をリードしたHeritageシリーズによって強化されたレガシーが継承されていることを確認することが出来ます。VeniceU のクラス・トップのパラメトリックEQフィルタから伝説的なMIDASのマイク・プリアンプによる最新の表現力まで、どれを取っても妥協のないコンソールです。VeniceU のバス構成はVeniceF と全く同じです。6-Auxセンド、4-Group、ステレオ・マスターを提供し、さらにモノラル・バスと7×2マトリックスを加えました。すべてのバス出力は、XLRコネクタとインサート機能を搭載しています。6-Auxセンドは入力フェーダのPre/Post切換えができ、また、2つのAuxバスはモニター・センド(fold back)として指定され、個々のチャンネルでEQのPre/Postの切換えが出来るようになっています。
モノ・チャンネルは、多数の特徴を集められており、欠かすことができないMIDASマイクプリをはじめ、安価なICを使うことなく別々のコンポーネントから今でも巧みに作られています。20mmのゲインポットは、+48V、-20dBバッド、極性反転、80Hzハイパスの4つのスイッチに囲まれています。
モノ・チャンネルは6つのAuxバス、奇数/偶数ペアでの4-Group、パン・コントロール経由によるL/Rマスターと個別のモノ・マスターの出力にルーティングすることが出来ます。
イコライザー・セクションは、LEDステータス表示機能EQのin/outスイッチ、スイープ・フィルタを備えた4-バンドの優れたMIDAS EQを特徴とします。LEDステータス表示を持つスイッチ機能はミュートとソロに追加され、メーターは非常に精密な4素子LED表示を提供します。
多機能のチャンネル、各チャンネルにモノマイク、ステレオライン及びステレオUSB入力をそれぞれ1づつ備えています。これらの機能は4つの多機能チャンネルでモノマイクとステレオラインの入力に別のゲインを備えています。モノ・チャンネルと同じマイクアンプ機能を備え、in/outスイッチとLEDステータス表示を備えた4-バンド固定周波数MIDAS EQを提供します。LEDステータス表示を持つスイッチ機能はミュートとソロにも用いられ、ステレオUSB入力はステレオ・メディア・プレーバック、ステレオ・デジタルFXリターン、またはDAWから作られたサブミックスで使うために意図されました。
多機能チャンネルは、6つのAuxバス、奇数/偶数ペアでの4-Group、L/Rマスターの出力にルーティングすることが出来ます。
AUX Send、VeniceU は6つのAUXバスがあり、すべてbuss-by-buss 基準でフェーダのPre/Postの切換えができます。最初の2つの”モニター”つまみは個々のチャンネルで入力チャンネルのEQ-Pre/Post切り換えができます。従って、入力チャンネルはチャンネルEQから独立してモニターに送ることができます。
すべてのAuxセンドはマスター・レベルのロータリー・コントロール、ミュート及びソロのスイッチを持ちバランスXLR出力コネクタを備えています。また、2つの”モニター”ミックスAuxはTRSインサートポイントを備えています。
6-AuxセンドはUSBオーディオ・インターフェースにルーティングできるので、適切に備えたコンピュータと接続した時には、レコーディングやFXセンドなどの機能として簡単に使う事が出来ます。
サブグループ、VeniceU は4つのサブグループを持ち、すべて100mmフェーダ、LEDステータス表示を持つミュートとソロのスイッチを備えています。すべてのサブグループはパン・コントロールを経由してステレオ・マスター出力にルーティングでき、また独立してモノ・マスター・出力とUSBインターフェースにルーティングができます。フェーダ切換えスイッチは各サブグループに提供され、グループとAUX信号経路をスワップすることが容易に出来ます。
すべての4つのサブグループはバランスXLR出力コネクタとTRSインサートポイントを備えています。
マスター出力、シングルの100mmフェーダは同じくLEDステータス表示を持つミュートとソロのスイッチを備え、L/Rの出力をコントロールします。バランス・ポットはL/Rレベルのマッチングを提供し、L/Rミックスを100mmフェーダ及びミュートとソロのスイッチ機能を持つモノ出力へルーティングを可能にします。3つのマスター出力すべてはバランスXLR出力コネクタとTRSインサートポイントを備えています。
追加入力、4つの多機能入力チャンネルに加え、すべてのVeniceU モデルには2つのステレオ・リターンを備えています。これらの追加チャンネルはデュアルTRS入力、ロータリー・レベル・コントロール、LEDステータス表示を持つミュートとソロスイッチを備え、グループとステレオ・マスターへルーティングすることが出来ます。また、AUX入力は固定でモニターミックスである2つのAUXセンドに送る事ができ、個別のレベルコントロールで供給できます。
ステレオ・プレーバックはレベルコントロール、ミュートとソロのスイッチを備えて、接続はフォノコネクタです。
レベルコントロールとスイッチを備えているトークバックはモニター1&2、AUX1-4及びステレオ・マスターにルーティングできるスイッチを経由して供給できます。

マトリックス、2チャンネルの7×2 出力マトリックスは、4-Group、L/Rとモノの出力からのレベルコントロールが可能で、各チャンネルはレベル出力コントロール、LEDステータス表示を持つミュート、ソロのスイッチを備えています。また、追加のスイッチはL/Rコントリビューションをマトリックス(デフォルトはL/Rのミックス)に分配し、L/Rのミックスの代わりに、USBインターフェースにマトリックス出力も送ることが可能です。
両方のマトリックスチャンネルともバランスXLR出力コネクタとTRSインサートポイントを備えています。
ソロ・システム、VeniceU のソロ・システムは、入力ソロにPFL/AFLセレクション機能があり、ヘッドフォンとローカルモニター出力に個別のレベルコントロールで供給することが出来ます。ヘッドフォン出力は一般的な1/4インチのTRSソケットでコンソールの卓面上に配置されています。ローカルモニター(L/R)出力はリアルパネルに配置されたXLRコネクタで供給されます。
USBデジタル・オーディオ、VeniceU のUSBオーディオインターフェースはデジタル・オーディオのプロセッシング能力と便利さ、そして温もり感のあるアナログ・オーディオ・ミキサーを融合させます。USBインターフェースはUSBポートを装備した、どのコンピュータでも扱うことができ、16チャンネル(8×8)デジタル・オーディオ・バスとして、コンピュータを直接接続することができます。またどのサードパーティのオーディオプロセッシング・ソフトウェアでもコンソールに取り込むことができます。
すべての6つのAUXバス、4つのサブグループ、2つのマットリックス、及びステレオ・マスターは同時に最大8つのバスでUSBインターフェースへルーティングできます。VeniceU デジタルバス出力から、マルチトラック・レコーディング機能を持つアプリケーション、AUXセンドからドライブされた”plug-in”FXプロセッサ、及び多機能チャンネルにリターンしたデジタルUSB入力、純然たるMIDASの核心とすべて一体となります。
ハイブリッド、Hybrid VeniceU は、アナログとデジタル・オーディオのコンソールが持つギャップを克服し、ユーザーに簡単で、温もりのある感覚とアナログの”ゼロ・レイテンシー”を提供し、アウトボードのデジタル処理の柔軟性と選択肢、その便利さを一体として与えることができます。
ソフトウェア、USBインターフェースは、ほとんどのコンピュータベースのオーディオ・プロセッシングができるソフトウェアで動作させることができると思いますが、Propellerhead(プロペラヘッド)による動作確認を行っており、推奨させていただきます(他社ソフトウェアでの動作保証、動作確認は行っておりません)。この一組のソフトウェアは、マルチトラック・レコーディング(最大64トラック)、FXとダイナミックスで多くの仮想ラック、そしてソフトウェア・ミキサーもふくまれています。デモレコーディングとFXテンプレートはVeniceU’の”Digi-log”機能のパワフルな機能性を備え、素早く簡単な順応を提供します。
メカニカル、スモールミキサーを設計する場合、多くの製造業者はクオリティを無視します。MIDASは、少量のチャンネル数でも、信用できなくなったパフォーマンスや質の悪い機能となってしまう事が意味を成さないと思っています。VeniceU はクオリティを追求しました。その丈夫な構造と徹底した紛れもないMIDASサウンドを作る高品質のコンポーネントから明らかであり、まさにプロフェッショナル・オーディオ・コンソールです。フレームは他のMIDAS同様スチール製です。そして、十分な強度と剛性でハードなロードに耐えられるよう設計されています。すべてのボリュームはメタル製で、パネル上にナットで固定されています。
VeniceU は擁護されている標準的なMIDASの”Heritage”カラーリングで仕上がりました。またVeniceU16はラック・マウント・ハードウェアを使って、独立型コンソールとして使うことができ、19インチ(11U)ラックに固定することもできます。リア・コネクタ・パネルの回転によって、いずれの順応に接続を容易にさせます。

スペック

◆マイク入力:
20モノ XLRF入力
◆ライン入力:
16モノ+4ステレオ TRS入力
◆Auxリターン:
2 stereo TRS入力
◆プレイバック入力:
1 stereo RCA入力
◆トークバック・マイク入力:
1 XLRF入力
◆Aux ミックス・バス:
6 XLRM出力
◆オーディオ・サブグループ:
4 XLRM出力
◆マトリックス:
7 x 2 XLRM出力
◆ステレオ・マスター出力:
XLRM出力
◆モノ・マスター出力:
XLRM出力
◆レコード出力:
RCA出力
◆USB:
16ch – 8×8 USB “A”
◆デジタル:
24-bit, 44.1 or 48 kHz サンプルリング・レート

◆寸法(H x D x W):
255mm x 577mm x 760mm
◆重量:
20kg

関連商品

ダウンロード

PDF仕様書

VeniceU24 キャスター付ケース PDF

PDF仕様書

VeniceU24 PDF

DWG仕様書

VeniceU24 キャスター付ケース DWG

DWG仕様書

VeniceU24 DWG

マニュアル

VeniceU マニュアル

カタログ

VENICE Uカタログ

カタログ

MIDAS 総合カタログ

価格表

MIDAS Retail製品 価格表

価格表

MIDAS 価格表

VeniceU24の関連記事

サポート・メンテナンス

製品の仕様や使い方がわからない、修理や部品の交換などご相談・ご依頼はこちらからお問い合わせください。

お問い合わせ

納入に関するご相談など、当社へのお問い合わせはこちらからお問い合わせください。

TOPへ戻る